ご相談・ご質問など、お気軽にご連絡ください。
電話受付時間:平日 8:30〜17:15
0982-63-8002
訪問看護とは訪問看護ステーションから、病気や障害を持った人が住み慣れた地域やご家庭で、その人らしく療養生活を送れるように、看護師等が生活の場へ訪問し、看護ケアを提供し、自立への援助を促し、療養生活を支援するサービスです。
なでしこ日向ではご自宅で看護できなくなった場合、スムーズに日向病院へのご入院も可能です。トータルで利用者様の不安をサポート致します。
このようなことでお悩みではないですか?
そんな悩みをなでしこ日向が解決致します。
訪問看護ステーションなでしこ日向では以下のようなサービスを行っています。
地域の先生方と連携して対応します。
病状の観察
病気や障害の状態・血圧・体温・脈拍などのチェクをし、異常の早期発見対応をします。
認知症のケア
服薬やコミュニケーション・事故防止など介護の相談、対応方法の助言などをします。
療養生活や介護方法の指導
ご家族の介護状況や健康状態に配慮し生活全体を考えた介護指導、精神的な支援を行います。またケアマネージャーさん等と連携を取り適切な医療福祉を行います。
療養上のお世話
身体の清拭・洗浄・足浴・入浴介助・食事や排泄などの介助・指導を行います。
ターミナルケア
がん末期や人生の終末期を住み慣れた場で過ごせるよう、症状の緩和や心のケアに配慮し、看取りのお手伝いも行います。
医師の指示による医療処置
医療機器の管理病
点滴・カテーテル管理(胃ろう・膀胱留置力テーテル等)など、主治医の指示に基づく医療処置を行います。在宅酸素、人工呼吸器などの管理をします。
褥瘡の予防・処置
褥瘡の予防の工夫や指導・褥瘡の手当を行います。
リハビリテーション
リハビリスタッフと連携を図り、その方に合わせたリハビリを行います。
24時間電話対応
ご希望があれば、24時間お電話をお受け致します。不安になった時、いつでも訪問看護師が対応致します。
こんな方がなでしこ日向をご利用いただけます。
お申し込み方法
かかりつけの医師または訪問看護ステーション、ケアマネージャーにご相談ください。
お支払い方法
ご利用料金については相談時にご説明いたします。
済生会日向病院院内
※訪問看護ステーションなでしこ日向は
済生会日向病院内にあります。